学校ブログ
修学旅行フォトコンテスト開催中!
6年生さんが、修学旅行で素敵な写真を
たくさん撮ってきてくれました。
その中から、班ごとに2枚を厳選し、
フォトコンテストを開催しています。
投票するのは、1年生から5年生の皆さんと
先生方です。
どれも素敵な写真で迷ってしまいます!!!
金田一小の誇り!6年生
6年生が修学旅行で素晴らしい行動を
してきました。
お風呂の脱衣所のかごの整理・整頓
お風呂場の整理・整頓
なんときれいなことでしょう!
他のお客様のことや
お世話になっているホテルの方のこと
色々なことを考えて行動できる
すばらしい6年生です。
今年の運動会の句!入選作品
今年も運動会の句を募集しました。
応募数は97句!
どれも気持ちの伝わる
素晴らしい句ばかりでした。
その中でも、特に心に響いた
8句を紹介します!
お守りをもって修学旅行へ
5年生さんが、6年生さんへ
心のこもったお守りを
作ってくれました。
そのお守りをもって
明日から修学旅行に出発します。
たくさんの素晴らしい
思い出をつくってきてほしいです。
5年生さん、2日間
学校のリーダーをお願いします!!!
花いっぱいの学校に!
1・2年生さんが
地域の長寿会の方々と一緒に
学校の花壇に花を植えて
花いっぱいの明るい学校に
してくれました。
サルビア
マリーゴールド
地域の皆様の温かい気持ちが
伝わってくるようです。
ありがとうございました。
グリーンカードがいっぱいの運動会に!
昨年に引き続き、今年もグリーンカードが
いっぱいの運動にしたいと思います。
体を鍛えること、勝つことを目標にすること
はもちろん大切です。
しかし、それ以上に
運動会で子供たちの心は大きく成長します。
着付けはなかなか難しいです!
3・4年生が今日獅子踊りの着付けを
して、踊ってみました。
着付けが終わるまでにかなり時間が
かかりました。
獅子踊りの先生方の他に、お手伝いに
きてくださった皆様ありがとうございます。
子どもたちが自分で着るには
やはり少し難しいようです。
当日、どうかご協力ほぼど
よろしくお願いいたします!
テントを出して熱中症予防!
今日は、1・2校時に全校で
応援合戦やリレーの練習がありました。
朝から日差しも強かったため
塩分タブレットを食べて、水分をとってから
外に出ました!
テントも準備して、熱中症予防対策をしています。
みんな元気に運動会練習をはじめています。
なにゃとやらは盆踊り!
運動会に向けて
1・2年生がなにゃとやらの
踊りの練習を始めました。
今年は、なにゃとやらの始まりについて
お話をお聞きすることからの
スタートです。
昔から、地域に伝わる盆踊りとして
踊り継がれていることを知り
その伝統と文化をつないでいく
大切さを感じながら踊ります!
先生方の防犯訓練
5月8日(木)に教職員の
防犯訓練をしました。
2名の警察の方に来ていただき
実際に不審者が侵入した場合を想定して
訓練しました。
児童の命を守るために
毎年訓練をしています。
【先生方がつくったバリケード】